TOPICS

トピックス

ニュースリリース2020年1月9日

2020年2月7日開催の国土政策研究会 公共インフラに係る新技術・新工法研究部会「新技術に係る勉強会」で講演させていただきます。

2020年2月7日(金)開催される、国土政策研究会関西支部 公共インフラに係る新技術・新工法研究部会「新技術に係る勉強会」において講演させていただきます。

ご興味のある方はぜひご参加ください。

セミナー名 国土政策研究会関西支部 公共インフラに係る新技術・新工法研究部会「新技術に係る勉強会」(CPD認定プログラム(予定))
日時 2020年2月7日(金) 14:00~17:20(予定) ※17:30~意見交換会
会場 中央復建コンサルタンツ株式会社 会議室(大阪市東淀川区東中島4丁目11-10)
※ JR新大阪駅 東口から徒歩3分,大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅5番出口から徒歩8分
参加費 講演・勉強会:無料  意見交換会:3,000円
プログラム 14:00~14:05 開会挨拶
公共インフラに係る新技術・新工法研究部会 部会長 福岡 悟
14:05~14:45 講演①
「新技術開発事例と望ましい開発技術(仮題)」
講師 京都大学大学院 工学研究科 社会基盤工学専攻 教授 木村 亮氏
14:45~15:25 講演②
「国土交通省革新的河川管理プロジェクトGREEN LIDAR SISTEM FOR DRONE」
講師 株式会社アミューズワンセルフ CTO  冨井 隆春氏
15:35~16:25 技術紹介① 
株式会社日本インシーク「インフラ維持管理におけるICT活用」
16:25~17:15 技術紹介② 
大林道路株式会社「計量装置搭載スケールダンプ」
17:15~17:20 総 括 
京都大学大学院 工学研究科 教授 木村 亮氏
17:30~ 意見交換会
お申し込み先 一般社団法人国土政策研究会 関西支部にて受け付けております。詳しくは国土政策研究会 WEBサイトをご確認ください。
http://kokuseiken.or.jp/
TOP